販売中止が報じられ、市場から姿を消してしまったミロ。
「ミロの鉄分が貧血に効く」と飲み始めた方には大打撃ですよね。
でも転売ヤーから買うのは待ってください。
ミロの代わりに鉄分を補給できる飲み物を3つ、ご紹介しましょう。
スポンサーリンク
目次
【鉄分を補給できる飲み物・1】森永製菓 牛乳で飲むココア
まずは、味の上で最もミロに近いココア飲料、牛乳で飲むココアのご紹介。
比較してみると、ココアにもミロと遜色のない栄養成分が入っていることに驚きます。
今回の品薄騒動様々ですね。
ミロと牛乳で飲むココアの成分比較
ミロ | 牛乳で飲むココア | |
一杯当たりのグラム数 | 15g | 12g |
カロリー | 60㎉ | 41㎉ |
鉄分 | 3.2g | 3.8g |
タンパク質 | 1.2g | 0.5g |
脂質 | 1.6g | 0.4g |
糖質 | 9.8g | 8.8g |
食物繊維 | 0.9g | 0.8g |
カルシウム | 225㎎ | 230㎎ |
ビタミンD | 1.7μg | 2.8μg |
比較してみると、ほぼミロと同じ成分内容。
代用品としては申し分ないですね。
【鉄分を補給できる飲み物・2】ロート製薬 おとなのセノビック
次にご紹介するのは、子供用栄養補助食品セノビックの大人版、おとなのセノビック。
名前からも察しがつく通り、骨の成長に特化した栄養補助食品となっています。
セノビック12gを水で溶かすだけで、牛乳100㎖以上のカルシウムが摂れるとあって、カルシウム不足の現代人に嬉しい成分となっています。
もちろん鉄分だって、ミロにも負けない6.0g。
ミロとセノビックの成分比較
ミロ | おとなのセノビック | |
一杯当たりのグラム数 | 15g | 12g |
カロリー | 60㎉ | 43㎉ |
鉄分 | 3.2g | 6.0g |
タンパク質 | 1.2g | 3.9g |
脂質 | 1.6g | 1.0g |
糖質 | 9.8g | 4.0g |
食物繊維 | 0.9g | 1.1g |
カルシウム | 225㎎ | 340㎎ |
ビタミンD | 1.7μg | 2.μg |
水で溶かして飲むタイプなので、牛乳を切らしても飲めるのがメリット。
高成分のプロテインパウダーといった感じの商品です。
【鉄分を補給できる飲み物・3】AGFブレンディ TOKETA とけた!
最後にご紹介するのは、AGFラウンジ会員の子育てママとの共同開発で生まれた商品、TOKETA とけた!。
カルシウム・鉄・ビタミンDを強化した栄養機能食品で、育ち盛りのお子様の成長を応援する飲料です。
味はココアオレといちごオレの2種類。
ミロとTOKETA とけた!の成分比較
ミロ | TOKETA とけた! | |
一杯当たりのグラム数 | 15g | 9g |
カロリー | 60㎉ | 35㎉ |
鉄分 | 3.2g | 4g |
タンパク質 | 1.2g | 0.2~0.6g |
脂質 | 1.6g | 0.66g |
糖質 | 9.8g | 6.9g (炭水化物としての数値) |
食物繊維 | 0.9g | |
カルシウム | 225㎎ | 300㎎ |
ビタミンD | 1.7μg | 3.5μg |
ミロに比べて低糖質、低脂質、低カロリー。
カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富で、育ち盛りのお子様だけでなく、屋内で仕事をするビジネスパーソンにも嬉しい栄養素といえますね。
まとめ
市場の品薄に乗じて買い占め、高値転売する転売ヤー。
商品管理の甘さから、ホットケーキミックスなどでも管理状態が疑問視されており、衛生面からも転売ヤーからの購入は控えたいもの。
ここでご紹介した飲み物が、あなたのお役に立てれば幸いです。
コメントを残す