ある意味で東京都知事選2020以上に注目が集まっている、東京都議会議員補欠選挙の北区選挙区。
議員経験のない3名のうち、北区では名前の売れている新人候補が注目されています。
日本維新の会、新しい党のダブル公認、佐藤こと氏です。
掲げている政策は? どんな経歴?
まとめてみました。
スポンサーリンク
【東京都議会議員補欠選挙・北区選挙区】佐藤こと氏の政策
佐藤こと、100の政策を公開しました!🎉補選の任期は一年ではありますが、次の4年も見据えた政策です。どれもわたしが本気で実現したいこと。すべてに全力で取り組みます!!ご一読いただけると嬉しいです🌸https://t.co/akBos44t19?amp=1
佐藤氏は政策として、公式HP上で大まかに以下の4項目を掲げています。
【徹底した情報公開の実現】
正確な感染状況の情報公開の徹底と政策意思決定プロセスの公開を求めます。また、国や都の支援策を随時わかりやすく提供します。【身を切る改革、行政改革】
財政危機を乗り越えるため、議員報酬・定数の削減を行います。都の財源の区への移管やデジタル化による業務効率化を提言します。【 ポストコロナの成長戦略】
科学的根拠に基づき経済活動を再開し、都営交通などの民営化や都民税の減税などを提言し、民間主導の経済成長を実現します。【多様性を尊重する文化の定着】
テレワーク支援など多様な働き方を推進します。そのうえで、同性パートナーシップ条例の制定や障害者雇用率向上に取り組みます。
その上で今回の都議補欠選に際し、具体的に細分化した100の政策を改めて掲げました。
今回の補欠選で当選しても、前任の残り任期の1年しか在籍できません。
佐藤氏は「次回の任期も見据え、本気で実現したいこと」と語っています。
スポンサーリンク
佐藤こと氏の経歴
「ダイバーシティ&インクルージョン」は”弱い人”のためのものではないと思っています。
私の母は長年特別支援教育に携わってきました。
私も書籍を読むうちに「特別支援の考え方が広まれば、障害有無関係なく、みんな生きやすい社会になる」と考えるように。#都議補選 #東京都北区 pic.twitter.com/Hm7pr04aWa
— 佐藤こと 都議候補 (東京都北区・維新・あたらしい党) (@_satokoto) June 21, 2020
幼少期から始めたガールスカウト活動を起点とし、世界各地でのボランティア経験を持つ佐藤氏。
大学卒業後は広告代理店に勤務し、デジタルマーケティングの分野での分析と戦略マーケターとして活躍しました。
2018年に「社会問題を事業で解決する会社」ゼネラルパートナーズに入社。関心のあった社会福祉の分野へと進みます。
社会的マイノリティに寄り添った多様性の価値をビジネス視点で発信していく傍ら、音喜多駿喜多駿都議会議員(当時)が主宰する政治塾「かがやけTokyo政策室OPEN」に入塾、政治の世界を学びました。
そして今回の都議会議員補欠選挙に、愛する北区選挙区からの出馬を決意したのです。
師と共に歩んだ北区での知名度は高く、地の利も十分!
そんな佐藤氏のプロフィールをまとめてみました。
【PROFILE】
名前:佐藤古都(さとう こと)
生年月日:1988年4月22日(32歳)
出身地:静岡県浜松市
血液型:不明
趣味:手話、ラグビー観戦、パン作り
家族構成:ご主人、娘(3歳)の3人家族
現住所:東京都北区神谷
学歴:ダブリン大学トリニティカレッジ心理学部卒
職歴:会社員(広告代理店、障害者雇用支援事業)、東京都政対策委員
出馬歴:なし
障がい者教育に従事していた母の影響で、幼少期から社会的マイノリティに関する書籍に触れる機会が多かったという佐藤氏。
「特別支援の考え方が広まれば、障害有無関係なく、みんな生きやすい社会になる」
ここで得た価値観が仕事に生かされ、政界への道へとつながったようです。
スポンサーリンク
佐藤こと氏の公式アカウント
音喜多駿@otokitaの後継者として都政に挑戦予定、北区神谷在住一児の母、佐藤ことです!
今回の挑戦にかける想い、ぜひお読みください👇🔥https://t.co/PYkfWLsuCf
プロフィールや政策、イベントの告知など、すべての情報を網羅できるLINEのお友達登録もお願いします☺️🙏https://t.co/WI7sUart8M pic.twitter.com/sh1M4597MC
— 佐藤こと 都議候補 (東京都北区・維新・あたらしい党) (@_satokoto) June 1, 2020
佐藤こと氏の公式HP(ブログ)の他に、Twitter、Facebook、Instagramが確認されています。
佐藤こと氏の公式Instagramはこちら(まだ投稿がありません)
度のアカウントもあまりプライベートを載せていませんが、Facebookにはご主人と思われる男性との写真が投稿されていますよ。
気になる方はチェックしてみて。
スポンサーリンク
まとめ
本日6/27(土)から #都議補選 期日前投票がスタート!
🌸北区の期日前投票所は下記6カ所🌸
・北区役所別館
・赤羽会館
・滝野川会館
・赤羽北区民センター
・東十条区民センター
・田端文士村記念館午前8時30分~午後8時まで、手ぶらで行けます。今日から毎日が投票日!選挙へGO!!#東京都北区 pic.twitter.com/KCQopY4wau
— 佐藤こと 都議候補 (東京都北区・維新・あたらしい党) (@_satokoto) June 27, 2020
今回の補欠選の議席の空きは、音喜多駿(おときた しゅん)氏の辞職によるもの。
この音喜多氏、実は佐藤氏が政治を学んでいる「かがやけTokyo政策室OPEN」の主宰者、いわば佐藤氏の師に当たる人物、というストーリーがあります。
師の議席を弟子が引き継ぐ。
熱く意気込む佐藤氏の戦いに注目です。
なお投票日は7月5日(日)の7:00~20:00。
期日前投票も行っておりますので、詳しくは佐藤氏のツイートでご確認ください。
コメントを残す