【実録】糖質制限ダイエット中にリバウンドしてしまった場合の対処法
お恥ずかしい話ですが、ダイエットブログを運営する身でありながら、3kgほどリバウンドをしてしまいました。 76㎏台を維持していた体重が、77~78㎏後半になったのです。 その原因を見極めて修正を行った結果、体重が戻りつつ…
アラフィフもぐおの気になる情報発信サイト
お恥ずかしい話ですが、ダイエットブログを運営する身でありながら、3kgほどリバウンドをしてしまいました。 76㎏台を維持していた体重が、77~78㎏後半になったのです。 その原因を見極めて修正を行った結果、体重が戻りつつ…
もぐもぐおは、これまで10種類以上のダイエットを試み、ことごとく失敗してきました。 昨年末に出会った糖質制限ダイエットで11㎏の減量に成功し、4ヵ月経過した今もリバウンドなく過ごしています。 減らした体重を維持できている…
主食からの糖質量を減らす方法シリーズ、今回は「自炊・ご飯編」です。 自炊は量を自在に調整できるメリットがありますが、お代わりをしやすいというデメリットもあります。 ご家族などに協力してもらえるならよいのですが、単身者はご…
主食からの糖質量を減らす方法シリーズ。 最後はご飯類からの糖質量を減らしていく方法です。 外食でのご飯類といっても、定食やお弁当の主食や、単品おかずに追加するセットメニュー、丼物やカレーライスのようなご飯とおかずが一体化…
糖質制限を始めると、どうしても糖質量の多い主食とは距離を置かねばならなくなります。 それは麺類だって例外ではありません。 糖質制限はしたい。でも麺は食べたい。 そんな悩みにお答えします! 糖質制限をしながら上手に麺類と付…
ラーメン、うどん、蕎麦、パスタと、現代日本の食卓に登場する麺類は多種多様です。 糖質制限を始めて主食をカットするということは、これらの麺類を食卓から遠ざけることになります。 糖質制限を始めたばかりの方がぶつかる、大きな壁…
糖質制限を始める前までは、食卓にあって当たり前であった主食のカット。 これは、想像以上に難しいものです。 そこで糖質制限ダイエットに成功したもぐおが実践した「主食からの糖質量を減らしていく方法」をお伝えしていこうと思いま…
様々なダイエットが流行り廃りを繰り返してゆく中で、糖質制限ダイエットは長きに渡ってダイエットの中心に居続けています。 やり方はとっても簡単。糖質を制限するだけ。 口でやり方を説明すると、これで済んでしまいます。 そのくら…